永住許可申請の年金と健康保険について永住ビザ
永住権を取得するには、年金と健康保険に加入と納付実績が必要になります。永住許可で1日でも納期限が遅れると不許可になる厳しい要件です。この場合の対応方法は、一定期間(2年以上)の納付実績の積み上げが必要です。
無料相談のご予約はこちらから

 

永住ビザのご相談~申請手続きまでオンラインでの打ち合わせ出来ます。

当事務所の近くでも遠方でも来所は不要です。

 

ご希望の方にズーム(zoom)のURLを送信いたします。

ご指定の時間にURLをクリックするだけで面談できます。

まずは相談フォームorお電話でお気軽にお問い合わせください。

日本の永住権では年金と健康保険の支払いが必須

永住許可申請の年金と健康保険

 

この記事は永住許可申請の年金と健康保険について

 

 

永住ビザを取得するには、年金(国民・厚生)と健康保険(国民・健保)への加入が要件です
また加入だけではなく、支払い実績も審査の対象です

 

加入している社会保険は以下のものが対象になります

 

  • 国民年金
  • 厚生年金
  • 国民健康保険
  • 健康保険
  • 後期高齢者医療保険

 

審査の対象は申請者本人だけではなく、申請者の家族や扶養に入っている人全員です
(家族の誰かが入っていなければ、その人に引きずられることに)

 

女性行政書士
 

納付期限が1日でも遅れたら一発で不許可・・・
非常に厳しい要件となっています

 

令和元年に永住許可に関するガイドラインが改正され、年金の加入が要件になります
それまでは年金未加入でも永住権が取れました

 

 

関連記事:永住許可申請の全体的な要件について

 

 

 

私が永住権取ったときは、年金は関係なかったから
あなたも年金払ってなくても大丈夫よ

 

少し前に永住権を取った方から、この様にアドバイスされるかもですが…
今は健康保険と年金加入と納付実績が必須です

 

会社員や地方公務員なら、給料から天引きされてますので、問題になることは少ないと思います
また口座引き落としの場合も同様です

 

しかしながら、納付書をコンビニで払っている場合は注意が必要です
うっかり忘れで支払い忘れた、納付期限を過ぎていた場合は大変です

 

よくあるパターンでは、健康保険は加入しているけど、年金は入っていないという人
(健康保険は病気やケガの時に絶対必要だから入ってる人が多い)

 

あと転職活動中の年金も注意が必要です
前の会社を辞めると厚生年金から国民年金に変更が必要です
(自分で手続きが必要)

 

時折、手続きを失念したり、支払いが遅くなったりするケースがあります
そこまでは問題なかったのに、年金で味噌が付くのは非常に勿体ないです

 

関連記事:永住許可申請と転職の関係

 

会社経営や自営業者の場合

会社役員や自営業の永住権の年金要件

 

次に申請者や家族が会社経営や自営業(フリーランス)をしている場合について
一般的なサラリーマンやアルバイトの場合、本人の納付状況だけを見ておけば問題ありません

 

しかし会社経営の場合は、自分自身と会社の双方で年金と健康保険が必要です
自営業の場合は、従業員の人数で要件が変わります

 

  • 会社経営の場合:厚生年金と健康保険(協会けんぽ等)
  • 自営業(従業員5人以上):厚生年金と健康保険
  • 自営業(5人以下):国民健康保険と国民年金

 

申請の時には、会社で加入していることを証明する書類の提出が必要です

 

会社役員や自営業者が提出する書類
  • 健康保険・厚生年金保険料領収証書(写し):2年分
  • 社会保険料納入証明書
  • 社会保険料納入確認(申請)書

 

 

関連記事:経営管理ビザから永住許可する時の条件

 

この様な理由から身内に経営者や経営管理ビザから永住権を取るときは、ハードルが高くなる傾向があります

 

パート・アルバイトで年収130万円超えていた

配偶者の年収が130万円超えた場合の永住許可申請

 

次は家族の収入が130万円を超えていた場合です
本体の申請者が就労ビザで、配偶者や子供が家族滞在ビザの時にあるトラップです

 

家族がパートやアルバイトをしていることは珍しくないです
年収が130万円を超えると…
夫or妻の扶養家族から外れてしまいます

 

130万円までなら第3号被保険者になり、年金や健康保険の支払いはありません
(夫or妻の年金と保険に組み込まれるため)

 

年収が130万円を超えると、第3号被保険者から第一号被保険者になります
どういう事かと言うと、夫or妻の扶養から外れて、年金と健康保険の支払い義務が発生します

 

キチンと手続きを行って、支払っていれば問題ありません
夫or妻の会社に扶養家族を減らす手続き
14日以内に市役所に届出を行う

 

130万円を超えた状態で扶養家族に入ったままだと、社会保険を支払っていない状態になります
結果的に永住権の国益適合要件を満たさない形になります
(要は不許可になりますよです)

 

関連記事:永住ビザ申請と扶養家族について

 

関連記事:永住許可申請を家族全員で行うとき

 

特に同時申請で家族全員で申請するときは注意が必要です

社会保険の未加入や支払い忘れがあった場合

永住権申請で年金払い忘れあった場合

 

ここからは年金・健康保険に入っていなかった、納付期限に遅れていた場合の対応方法をご紹介します

 

  • 未加入の場合は年金と健康保険に加入する
  • そのあとに2年間の支払い実績を積上げる
  • 納付期限遅れの場合、今から2年間の支払い実績を作る

 

この場合、直ぐには永住許可申請できません
(提出はできるけど、不許可通知が届く)
最低でも2年間は、納付期限を守っている実績が必要です

 

あとは公的義務に違反していたことを反省している旨、払い忘れを防ぐための対策を文書にして入管に提出するとベターです

 

ちなみにですが、地方税などの納税のチェックは3年になります
未納や滞納があった場合、完納してから最低でも3年は待つ必要があるかと思います

 

関連記事:永住許可申請と税金の関係

 

国民年金の減免を受けている場合

永住許可で国民年金の減免を受けている

 

一定以下の収入の場合、国民年金や国民健康保険は、保険料の減額や支払い免除制度があります
やむにやまれぬ事情があるとは思いますが…

 

減免で支払いはキチンとしていた場合、年金や健康保険の支払い義務は果たして形になります
しかしながら年収要件で引っかかってしまいます

 

 

関連記事:永住権の年収要件

 

 

この場合は免除が要らなくなる位に収入を上げて、年収要件をクリアする必要があります

 

年金の支払いは全期間チェックされる

永住審査で年金の支払いは全期間チェックされる

 

永住許可の社会保険の要件は、在留資格にもよりますが…
おおむね2年間の納付状況をチェックすると言われています

 

実際の所は、日本在住してからの全期間がチェックされます
2年以上前の納付遅れや未払いも不許可リスクが大きいです

 

入管局に提出する書類の中に、全期間分の支払い記録があります
(年金定期便、ねんきんネットのプリントアウト)

 

関連記事:ねんきんネット「各月の年金記録」の印刷方法

 

例えば上記の画像は、ねんきんネットの各月の支払い状況の一部です
縦は支払い年度、横は支払い月になります
国民年金の支払いと厚生年金の支払い状況が一目で分かる形になっています

 

  • 国民年金の支払いは「国民」
  • 厚生年金の部分は「厚生」

 

支払い忘れや納期遅れがあった場合、赤色で「!」が表示されます
(画像のほうは全然違う意味で付けられていますが)

 

行政書士お辞儀
 

以上が永住許可申請と年金・健康保険の要件でした
ここまでお読みいただき、ありがとうございました

この記事を書いた人

 

行政書士やまだ事務所 所長

行政書士 山田 和宏

 

日本行政書士会連合会 13262553号

大阪府行政書士会 6665号

申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)

大阪府行政書士会 国際研究会会員

大阪府行政書士会 法人研究会会員

 

【適格請求書発行事業者】

インボイス登録済

番号:T1810496599865

 

【専門分野】

外国籍の方の在留資格手続き、帰化申請(日本国籍取得)

年間相談件数は、500件を超える。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

【プライバシーポリシーと免責事項】

行政書士やまだ事務所の個人情報の取り扱いとサイト記事に関する免責事項について

 

プライバシーポリシーと免責事項

 

【運営サイト】

 

永住許可申請サポート

 

帰化許可申請サポート

 

配偶者ビザ申請サポート

 

経営管理ビザ申請サポート

 

建設業許可申請代行

 

 

無料相談のご予約

永住ビザ申請に関する問い合わせ電話

 

06-6167-5528

 

 

お問い合わせフォームは24時間年中無休で受付中!