この記事は永住権と生活保護についてご紹介します。結論から申し上げると、生活保護受給中は永住許可申請はできません。永住ビザの独立生計要件と国益適合要件を満たさないからです。
無料相談のご予約はこちらから

 

永住ビザのご相談~申請手続きまでオンラインでの打ち合わせ出来ます。

当事務所の近くでも遠方でも来所は不要です。

 

ご希望の方にズーム(zoom)のURLを送信いたします。

ご指定の時間にURLをクリックするだけで面談できます。

まずは相談フォームorお電話でお気軽にお問い合わせください。

生活保護受給中の永住ビザ申請

生活保護と永住権

 

この記事は生活保護と永住権について

 

結論から申し上げると、生活保護受給中の永住許可申請はできません
理由は永住許可の独立生計要件を満たさないからです

 

関連記事:永住権の年収要件

 

独立生計要件

永住許可のガイドラインには、独立生計要があります

 

(2)独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること
日常生活において公共の負担にならず,その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること
引用:永住許可にかんするガイドライン

 

生活保護を受給している状態は、独立した生計を営めない状態です
また生活費や家賃などの居住費は、国と自治体から出ています

 

また独立生計要件が免除される配偶者ビザですが
こちらは国益適合要件を満たさないとして不許可になります

 

ちなみに永住ビザの類似手続きの帰化申請でも生活保護受給中は難しいです
こちらは生計要件と素行要件で消極的な評価を受けてしまいます

 

関連記事:生活保護受給中の帰化申請について

 

永住許可取得後の生活保護

今度は永住許可を取得して永住者になった後に生活保護を受給するケースです
この場合は、永住権は取り消されません
失業な病気などで生計を維持できなくなった場合は、福祉事務所に相談に行ってください

 

生活保護を受給できる在留資格

 

  • 永住者
  • 特別永住者
  • 難民認定を受けた者
  • 日本人の配偶者等
  • 永住者の配偶者等

 

上記の在留資格は、生活保護の需給が可能なビザです
(配偶者ビザの場合、更新の難易度が高くなります)

 

関連記事:永住ビザと配偶者ビザの違い

 

生活保護が受給できない在留資格

 

  • 就労ビザや経営管理ビザなどの働くための在留資格
  • 留学ビザなど滞在費用の確保が必要な在留資格
  • 家族滞在など就労ビザ保持者に扶養される在留資格

 

以上が永住権と生活保護の関係でした
ここまでお読みいただきありがとうございました

この記事を書いた人

 

行政書士やまだ事務所 所長

行政書士 山田 和宏

 

日本行政書士会連合会 13262553号

大阪府行政書士会 6665号

申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)

大阪府行政書士会 国際研究会会員

大阪府行政書士会 法人研究会会員

 

【適格請求書発行事業者】

インボイス登録済

番号:T1810496599865

 

【専門分野】

外国籍の方の在留資格手続き、帰化申請(日本国籍取得)

年間相談件数は、500件を超える。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

【実績】

 

 

【プライバシーポリシーと免責事項】

行政書士やまだ事務所の個人情報の取り扱いとサイト記事に関する免責事項について

 

プライバシーポリシーと免責事項

 

無料相談のご予約

永住ビザ申請に関する問い合わせ電話

 

06-6167-5528

 

 

お問い合わせフォームは24時間年中無休で受付中!

 

【運営サイト】

 

永住許可申請サポート

 

帰化許可申請サポート

 

配偶者ビザ申請サポート

 

経営管理ビザ申請サポート

 

建設業許可申請代行

 

相続手続き・遺言書作成サポート