永住許可申請を家族揃って同時申請する方法をマンガで解説永住ビザ
永住ビザを自分だけではなく、配偶者(妻・夫)や子供と同時申請して、同じタイミングで永住者になる方法をマンガを使って解説。就労ビザなどの申請者が永住の要件を満たしてた場合、家族は永住者の配偶者等と同様の取り扱いで揃ってビザが出ます。
無料相談のご予約はこちらから

 

永住ビザのご相談~申請手続きまでオンラインでの打ち合わせ出来ます。

当事務所の近くでも遠方でも来所は不要です。

 

ご希望の方にズーム(zoom)のURLを送信いたします。

ご指定の時間にURLをクリックするだけで面談できます。

まずは相談フォームorお電話でお気軽にお問い合わせください。

永住許可申請の同時申請で家族揃って永住権。

永住許可申請の同時申請について

 

この記事は永住許可申請の同時申請について
同時申請とは、永住者の家族が一緒に揃って申請をだすものです
本体者(就労ビザ)が永住許可が下りた時、家族も同時に永住者になれる可能性があります

 

同時申請する場合は、永住許可申請の書類は本人の物+家族の申請書を作成します

 

関連記事:永住許可申請書の書き方

 

 

永住ビザの同時申請の紹介マンガ

永住ビザの同時申請の紹介マンガ

 

この漫画にもある様に、永住許可申請の同時申請を行うには条件があります

 

  • 申請者本人(本体者)が永住ビザの要件を満たす
  • 家族(配偶者と子供)と本人がいる
  • 家族が永住申請における「永住者の配偶者等」の要件を満たす

 

この3つの要件を満たしていた場合、同時申請が可能になります
この時の家族の在留資格は家族滞在や就労ビザなどが該当します
(必ずしも家族滞在である必要はありません)

 

理屈としては申請者本人が永住者になった瞬間に、家族は「永住者の配偶者」扱いになります
この時に配偶者ビザでの永住申請の要件をクリアしていたら、申請者と同時に永住者になれるというものです

 

クリアするべき要件とは、以下のものがあります

  • 結婚してから3年以上&日本での結婚生活が1年以上
  • 申請者の子供であること
  • 申請者と同居していること
  • 永住ビザの国益適合要件を満たしている

 

関連記事:永住ビザの国益適合要件について

 

関連記事:永住許可で必要な年数について

 

同時申請は普通の永住許可申請よりも、ハードルが低くなっています

 

永住許可の同時申請の注意点

永住権を家族揃って取得する

 

ここからは家族揃って永住申請するときの注意点をご紹介します

 

  • 家族のマイナス点は全員に及ぶ
  • 母国と相手国で法的な結婚手続き
  • 家族滞在のアルバイト時間や扶養関係

 

家族のマイナス点は全員に及ぶ

同時申請する場合、家族全員で一つの申請の様な扱いになります
本体者(メインの申請者)に関係の無いマイナス点も家族全員に影響を及ぼします

 

例えばパートナーが交通違反を起こしていた場合、配偶者だけではなく本体者の素行要件にも消極的な評価が下されることに

 

関連記事:交通違反は永住許可申請で大きなダメージ

 

母国と相手国で法的な結婚手続き

一緒に永住申請は、本体と家族関係にある人が対象です
ここで言う家族は、配偶者ビザと同様の要件です
つまり本人とパートナー双方の母国の結婚証明書が必要です

 

以前あった事例ですが…

  • 二人とも就労ビザの夫婦
  • 結婚は日本の区役所で婚姻届
  • 母国の手続きは何もしていない

 

夫婦そろって外国籍でも日本で婚姻届は提出可能です
肝心の母国の記録は独身になっており、結婚証明書が出ない形です

 

日本の婚姻届受理証明書だけを出しても、同時申請する側の永住許可は出ないです
結局はメインの申請者だけが永住許可になりました

 

この場合の対処方法は、両方の国で結婚手続きすることです
永住申請の際に両国の結婚証明書を提出することで対応可能です

 

家族滞在のアルバイト時間や扶養関係

サブの申請者が家族滞在や留学ビザだった場合です
これらの在留資格は資格外活動許可でアルバイトが可能です
労働時間に制約があり週28時間以内です

 

これを超えてしまうと永住許可は難しくなります
対応方法はアルバイト時間を適正な28時間以内に戻して数年間空ける必要があります
申請時に理由書で反省と再策を記入が無難だと思います

 

関連記事:永住許可申請の理由書の書き方

 

アルバイトのやり過ぎは、課税証明書に書かれた所得金額でバレることが多いです
一部の職種を除きアルバイトの時給相場は大体決まっています
所得金額を時給相場で割ると、概ねの労働時間が判明します

 

例外もあり時給が高い仕事をしている方も居られます
この場合は理由書や任意書類で時給が高いから所得が大きくなったと入管に説明が必要です

 

家族の収入が高すぎると社会保険の問題が

次に留学ビザや家族滞在の方の年収が130万円を超える場合です
メインの申請者の扶養から外れて自分で年金や健康保険に加入することに

 

扶養から外れた場合は年金や健康保険の要件が加わります
社会保険は1日でも支払いが遅れると永住は難しくなり、最低でも2年間は申請を待つ必要があります

 

関連記事:永住許可申請と社会保険の問題

 

提出書類には家族全員の年金の資料が必要です
一番ポピュラーなのは、ねんきんネットから引き出した記録を印刷したものです

 

関連記事:ねんきんネットの「各月の年金記録」

 

家族の年収は独立生計要件の対象外

あと家族滞在や留学の在留資格を持つ家族のアルバイト収入
これは独立生計要件の年収にカウントされません
永住許可で審査される年収は、メインの申請者本人の収入のみです

 

アルバイト収入での扶養関係や社会保険はガッツリ審査されるのに、年収にカウントされない
何か釈然としない部分がありますが、そういうルールになっているので仕方が無いです

 

関連記事:就労ビザから永住許可申請で永住権

 

高度専門職80点以上は同時申請不可

高度専門職80点以上は同時申請不可

 

永住ビザの同時申請ですが、80点以上の高度専門職は対象外となっています
この在留資格は1年の滞在で永住審査の資格を満たすことになります
1年で永住許可申請を受けることが出来るのは本人だけです

 

70点以上の高度専門職の場合は同時申請は可能です
こちらは3年以上の滞在実績が必要で、配偶者ビザの永住要件にも合致するからです

 

同時申請しない場合は永住者の配偶者等へ

同時申請しない場合は永住者の配偶者等へ

 

申請者が単独申請で永住者になった場合、家族が家族滞在の時は「永住者の配偶者等」に在留資格を変更する必要があります
家族滞在は就労ビザや留学ビザの家族に与えられるものです

 

就労ビザだった人が永住者になると、家族滞在の資格が無くなります
代わりに配偶者ビザの資格が発生します

 

在留資格の比較で言うと、配偶者ビザの方が自由度も大きくなります
また永住や帰化申請の要件も緩和されるなどメリットの方が大きいと思います

 

以上が永住権を家族揃って申請する話でした
ここまでお読みいただきありがとうございました

この記事を書いた人

 

行政書士やまだ事務所 所長

行政書士 山田 和宏

 

日本行政書士会連合会 13262553号

大阪府行政書士会 6665号

申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)

大阪府行政書士会 国際研究会会員

大阪府行政書士会 法人研究会会員

 

【適格請求書発行事業者】

インボイス登録済

番号:T1810496599865

 

【専門分野】

外国籍の方の在留資格手続き、帰化申請(日本国籍取得)

年間相談件数は、500件を超える。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

【実績】

 

 

【プライバシーポリシーと免責事項】

行政書士やまだ事務所の個人情報の取り扱いとサイト記事に関する免責事項について

 

プライバシーポリシーと免責事項

 

無料相談のご予約

永住ビザ申請に関する問い合わせ電話

 

06-6167-5528

 

 

お問い合わせフォームは24時間年中無休で受付中!

 

【運営サイト】

 

永住許可申請サポート

 

帰化許可申請サポート

 

配偶者ビザ申請サポート

 

経営管理ビザ申請サポート

 

建設業許可申請代行

 

相続手続き・遺言書作成サポート