この記事は永住許可申請で入管局に提出する在職証明書について。
在職証明書のテンプレートは別ページでご提供しております。
在職証明書は、申請者や申請者の家族が会社員やパート・アルバイトしている時に提出する書類です。
複数の会社から雇用されている場合は、全部の職場の在職証明書が必要になります。
この証明書は申請者や行政書士ではなく、職場の会社に書いて貰うタイプの書類です。
書式は特に決まってませんので、会社独自のフォーマットでも問題ありません。
証明書に書かれる内容は以下の項目になります。
一般的な在職証明書と大きな差はありません。
この他にも年収や詳細な職務内容など、記載があればもっと良いですね。
在職証明書の見本になります。
非常にシンプルな作りになっています。
当サイトの書式ダウンロードページから入手できる書類でもあります。
会社に在職証明書を書いて貰う際の見本としてご使用ください。
上記の画像が記入した在職証明書になります。
グリーンのテキスト部分が実際に記入した所です。
年月日
記入した年月日を記入します。
西暦でも和暦でも問題ありません。
氏名・生年月日
被雇用者の名前と生年月日を記入します。
在週カードや住民票通りの表記で記入します。
役職と常勤非常勤について
被雇用者の現在の役職を記入します。
(正社員、パート社員など)
役職者の場合は、役職名(○○部部長)などを記入しても大丈夫です。
雇用年月日
申請者が雇用された日を記入します。
証明者の情報
職場の会社の情報を記入します。
名称、住所、代表者名。
手書きでもゴム印でも大丈夫です。
会社の印鑑
ラストは会社のハンコを押印します。
印鑑をつくことで、会社が作成したことを証明する形になります。
以上が永住許可申請の在職証明書でした。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
行政書士やまだ事務所 所長
行政書士 山田 和宏
日本行政書士会連合会 13262553号
大阪府行政書士会 6665号
申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)
大阪府行政書士会 国際研究会会員
大阪府行政書士会 法人研究会会員
【適格請求書発行事業者】
インボイス登録済
番号:T1810496599865
【専門分野】
外国籍の方の在留資格手続き、帰化申請(日本国籍取得)
年間相談件数は、500件を超える。
【運営サイト】
06-6167-5528
お問い合わせフォームは24時間年中無休で受付中!